FX手法、最新情報など |
FX手法、情報無料公開 |
FX情報、トレード手法などの紹介です。無料でゲットしましょう。 |
|
|
 |
|
トレード解説 |
 |
左は買いから入った場合の手法の一部となります。
このチャートはユーロ円の15分足です。
どこで、どんな根拠で入ったか考えてみてください。
どうですか?わかりましたか?
非常に簡単です。
3本の移動平均線(詳しくは下の解説をご覧下さい)がきれいに順番にそろったのを確認してからその次の足の始値で入っています。
利確のポイントは2本の大陽線が続いたから次の陰線が出た時点で利益確定の準備していました。
すると、上昇の後下がってきたのでちょっと早めに利確しました。
もちろん、このあと続けて上昇する可能性があったのですが、充分利がのっていたので確定を早めました。
こういう風にルール通りの取引をしていければ、少しづつですが資金は増えていきます。
売りから入るパターンも要領は同じです。
|
|
FXトレードについて |
|
トレードする上で重要なのはルールを設定することです。
@資金管理のルール
これは一番重要です。
トレード手法のルールはよくありますが、この資金管理のルールを設定していない人が結構いることに驚きます。
単純でいいですが、私はインするときは全資金に対して損切り1%、1日の損切りが5%を越えたらその日はトレードしないことにしています。
A手法のルール
順張りと逆張りで別々にルールを設定したほうがいいです。
私は順張りはある程度反発してから入ります。そのときに参考にするのが移動平均線です。5、15、25の3本を使い、ゴールデンクロスとデッドクロスで判断します。
一見古典的ですが、手法のルールは単純であればあるほどいいです。
以上のことを意識してコツコツやると、わりといけますよ。
1回のトレードの利確はドル円なら15pips、ユーロ円なら20pips、ポンド円なら30pipsです。
しかし、ポンドは動きが激しく、損切りになりやすいので気をつけましょう。
もっと詳しくは上の無料トレード教材を手に入れてください。
|
HOME ‖ ツール導入 ‖ 手法A ‖ 手法B ‖ 手法C ‖ 手法D ‖ 手法E ‖ 手法F ‖ 手法G ‖ 手法H ‖ 手法I ‖
|
 |
Copyright (C) 2008 All Rights Reserved. |